秋月(福岡県・朝倉市)
筑前の小京都として知られる旧城下町。杉の馬場通りの桜並木や黒門など、江戸時代の面影が残る歴史地区です。
公式情報
見どころ
- 秋月城跡と黒門
- 杉の馬場通りの木漏れ日散策
- 苔むした石垣と江戸情緒あふれる町並み
ご当地グルメ
- 本葛を使った葛餅・葛切り(廣久葛本舗)
- 川茸料理・蒸し雑煮
- 月の峠のカレーパン
吉野ヶ里歴史公園(佐賀県・神埼郡)
日本最大級の弥生時代環壕集落を復元した国営公園。物見櫓に登って佐賀平野を一望しながら、古代ロマンに浸れます。
公式情報
見どころ
- 北・南内郭の竪穴住居群と祭殿
- 高さ6.5mの物見櫓からの眺望
- 勾玉づくり・火おこしなど体験プログラム
ご当地グルメ
- 佐賀牛ステーキ & シシリアンライス
- 古代米入りごはん & 園内カフェの赤米ソフト
平戸(長崎県・平戸市)
南蛮貿易とキリシタン文化の足跡が残る異国情緒漂う港町。教会と寺院が共存する独特の景観は必見です。
公式情報
見どころ
- 平戸城天守から玄界灘の絶景
- ザビエル記念教会と寺院が並ぶ丘
- 復元・平戸オランダ商館
ご当地グルメ
- 平戸和牛ステーキ/焼肉
- アジのひゅうが丼 & 平戸ひらめの活造り
- 南蛮菓子・カスドース
崎津集落(熊本県・天草市)
潜伏キリシタンの歴史を今に伝える漁村。海辺に佇む崎津教会と昭和レトロな路地が織りなす静かな世界遺産です。
公式情報
見どころ
- 海の天主堂・崎津教会
- 集落全景を望む展望所(ミライズ崎津)
- 潜伏キリシタン関連資料館
ご当地グルメ
- 天草大王の炭火焼
- 新鮮タコ料理 & 車海老
- 晩柑ジェラート & 天草焼酎
国東半島(大分県)
六郷満山文化が息づく石仏と古刹の宝庫。山と海が織りなす霊験あらたかな景観をドライブで巡ります。
公式情報
見どころ
- 両子寺の巨大仁王像
- 熊野磨崖仏 & 富貴寺阿弥陀堂
- 田染荘の棚田と長崎鼻の花園
ご当地グルメ
- 両子寺そば
- 国東姫ダコのタコ飯
- 夏旬の岩牡蠣 & ゆずスイーツ
鵜戸神宮(宮崎県・日南市)
海蝕洞に鎮座する珍しい「下り宮」。朱塗りの社殿と日向灘の青が織りなす絶景はインスタ映え必至。
公式情報
見どころ
- 洞窟内本殿と運玉投げ
- 乳岩の霊水「おちちあめ」
- 日南海岸ドライブ & 青島
ご当地グルメ
- チキン南蛮 & 地鶏炭火焼
- きびなご刺身 & 伊勢海老汁
- 宮崎マンゴースイーツ
知覧(鹿児島県・南九州市)
武家屋敷庭園と特攻平和会館で知られる薩摩の小京都。石垣と生垣が続く町並みと平和への祈りが共存します。
公式情報
見どころ
- 国指定名勝の7つの庭園
- 知覧特攻平和会館
- 開聞岳を望む番所鼻公園
ご当地グルメ
- 知覧茶 & 知覧紅スイーツ
- 黒豚とんかつ & 鶏飯
- 鹿児島芋焼酎各種